- 妊娠中~産後について
- 子宮頸がんとHPVワクチンについて
ご案内
産婦人科では、産婦人科専門医と家庭医療専門医が協力して診療を行っており、女性に良くある健康問題を幅広くみることができます。
月経(生理)の問題、妊娠・出産、帯下や外陰部の問題、お腹の痛み、子宮頸(けい)がん検診や精密検査、更年期障害、不正性器出血、ワクチン、避妊、性感染症、子宮脱、がんに対する緩和ケアなどお困りのことがあれば何でも相談できます。受診される際には、診察券、健康保険証に加え、お薬手帳、健康診断・がん検診の結果、母子健康手帳(自分自身のもの、出産歴がある方はお子さんのもの)、基礎体温表(計測している方)を持参していただけると診療の参考になります。
月経(生理)の問題
生理が重い・つらい、貧血がある、生理が来ない、生理前にイライラする・落ち込むなどの場合には背景に病気が隠れていることがあります。お話を伺った上で必要に応じて検査を行い、年齢や生活スタイルに合わせた治療を行います。内診を希望しない場合にはお腹からの診察や検査を行うこともできます。
安全・安心な出産
当院では産婦人科医・助産師に加え、他科・他職種と協力し、安心・安全な妊娠中の生活・出産をサポートさせていただきます。また、産後にもご家族とともに健康な生活ができるように支援していきます。ご希望する方には菊川市家庭医療センター(あかっちクリニック)における赤ちゃんの予防接種や健診をご案内しております。その際にお母さん・お父さん自身の健康問題(妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、喫煙など)も相談できます。
手術
子宮筋腫、卵巣嚢(のう)腫、子宮脱など主に良性疾患の手術を行っています。悪性腫瘍が疑われる場合は連携している病院へ紹介させていただくことがあります。
妊娠前ケア(プレコンセプションケア)、赤ちゃんが欲しい
妊娠する前に必ず行ってもらいたい検査(子宮頸がん検診や感染症の検査など)があり、ご希望に応じてご案内します。また、生活習慣・持病の確認、葉酸サプリメントの推奨やカウンセリングなどを行います。結婚するときや赤ちゃんが欲しいと考えたときには、是非ご相談ください。また、避妊をしていないにも関わらず妊娠をしない場合にもご相談ください。
更年期障害
「私って更年期障害かしら」と不安に思った際にはご相談ください。更年期障害は医学的な問題だけでなく、心理・社会的な問題が複雑に絡んでくることがあります。症状やご希望に合わせて治療(カウンセリング、生活習慣の改善、漢方治療、ホルモン治療など)を行います。
不正性器出血
生理が1週間を超えて続く、生理以外の出血がある、閉経後に性器出血があるなどの症状がある場合、背景に病気が隠れていることがありますので必ず受診をしてください。
ワクチン(予防接種)
産婦人科専門医・家庭医療専門医による予防医療にも力を入れております。HPVワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン、子宮頸(けい)がん予防のためのワクチン)のご相談を承ります。また、妊娠前に必要なワクチン、ご家族に妊娠中の方・妊娠を希望する方がいる場合のワクチンなどをご案内します。
自費診療
経口避妊薬(ピル)や緊急避妊薬(アフターピル)の処方、子宮内避妊システム(避妊具)の挿入・抜去などをご希望に合わせて行っています。
医師紹介
氏 名 | 役職名 | 専門分野 | 出身大学 | 認定資格等 |
---|---|---|---|---|
城向 賢 | 医長 | 産科、婦人科、総合診療科、内科 | 浜松医大(H19年卒) | 日本産科婦人科学会専門医 日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医、プライマリ・ケア認定医 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 |
山田 智子 | 医長 | 産科、婦人科、総合診療科 | 名古屋市立大(H23年卒) | 日本産科婦人科学会専門医 家庭医専門医 プライマリ・ケア認定医 |
平井 久也 | 非常勤 | 産科、婦人科 | 浜松医大(H13年卒) | 日本産科婦人科学会専門医 日本周産期新生児医学会 日本婦人科腫瘍学会 日本産科婦人科内視鏡学会 浜松医科大学産婦人科家庭医療学講座 特任准教授 |
岩田 智子 | 非常勤 | 産科、婦人科、総合診療科 | 北里大(H21年卒) | 日本産科婦人科学会専門医 日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医 浜松医科大学産婦人科家庭医療学講座 特任助教 |
柴田 俊章 | 非常勤 | 産科、婦人科 | 浜松医大(H15年卒) | 日本産科婦人科学会専門医 |
外来診療担当医
外来診療担当医表はこちら(PDF)をご覧ください。
外来診療担当医表を開く(PDF)
受付の詳細につきましては、「外来診療のご案内」をご覧ください。
診療実績
出産育児一時金の事前申請
分娩費負担の軽減を目的に行われている制度です。当院でも事前申請をお勧めしています。
事前申請の手順
- 産科外来で申請用紙をお渡しします。
- 必要事項を記入したものを当院の1階中央カウンター「5番 入院受付」へ提出してください。なお、保険証と診察券をお持ちください。
- 当院の記入箇所を記入し、患者さまへ写しをお渡しします。
- ご不明な点は、1階中央カウンター「5番 入院受付」窓口までお願いします。